引越しの養生

引越しの養生の料金は?業者に依頼する場合と自力の場合

引越し時に、引越し作業スタッフが養生作業を行ってくれます。
この引越し時の養生作業はどのくらの料金がかかるのでしょうか?
ここでは引越し時の養生についてと、料金の相場についてまとめてみましょう。

目次

引越し時の養生とは?

養生って何?詳しく教えて!

引越し時に行う養生は、引越し作業中に、荷物を運ぶ際、まわりの壁やエレベーターを傷つけないために貼られる防御シートを貼る作業の事を言います。

いくら引越し作業に慣れている作業スタッフであっても、荷物を運んでいると、どんなに注意していても壁などにぶつけてしまうことがあります。
しかし養生を行っておけば、衝撃を吸収することができるので、壁や壁紙に傷を着けることなく、部屋を美しい状態のまま荷物を運ぶことができます。

養生が衝撃を吸収することで壁や壁紙を傷つけるのを守ってくれますし、運んでいる荷物が傷つくのも防ぎます。
この養生作業は一般的に引越し業者に引越しを依頼すれば、自分で用意することなく、料金に含まれていることになります。

なぜ引越しには養生が必要になるの?しなくても大丈夫?

自分で引越しをする場合は、養生はしなくても大丈夫?

自力で引越しをする人の多くは養生はいらない!と考えているかもしれません。

しかしそれは大きな間違いであり、多くの引越し作業のケースで養生は必要であり、養生なしに引越し作業を行っていると、共用部分などがあるマンションやアパートでは管理人から注意されることもあるのです。

養生をしっかりと行っておくことで、マンションの共用部分に傷をつけずに済みます。
また共用部分に限らず部屋のクロスが破れたり、壁に傷がついたりするのを防ぐことができます。

引越し業者に引越しを依頼した時、引越し作業スタッフがわざわざ時間をかけてまで養生をしっかりと敷くのは、部屋や引越しする荷物が傷ついてしまう可能性が高いから行っているのです。

ダンボールなど傷をつける心配のない荷物の搬出、搬入であれば特に注意する必要はありませんが、タンスやソファ、ベッド、冷蔵庫などの大型の家具や大型家電を配送する時には養生を敷いた方が安全でしょう。

部屋だけに限らずエレベーターに傷を着けたり壊したりしてしまうと弁償しなくてはなりません。

また賃貸物件でクロスやフローリングが破れてしまうと、退去時の修繕費用も高くなるでしょう。

引越しをするのであれば養生作業は必ず行いたいものです。

そっか~!養生って大切なんだね!

養生が必要な理由

マンションの共用部分に傷をつけずに済むから

部屋を傷つけずに済むから

家具を傷つけずに済むから

退去時の修繕費用が安く済むから

養生は自力でするのと、業者に依頼するのどちらがおすすめ?

養生って自分でした方か業者に依頼したほうか、どっちが良いの?

基本的に引越し時の養生作業は引越し業者に引越し作業を依頼した場合、セットで行ってくれるプラン内容になっています。

一方自力で引越しをする場合は、自分で養生の資材を用意して、搬出、搬入する前には養生を設置してから作業を行い、作業が終わったらまた養生を取り外す…という作業をしなければなりません。

自力でするのは、考えただけでもかなり面倒な作業になりますよね。

また自力で引越しをする場合、養生にかかる費用は購入費用だけではありません。

養生資材を処分する際には処分費用も発生してしまいます。

捨てるのにもお金が必要になるので非常にもったいないです。

また引越しにあまりなれていない、詳しくない人が引っ越し作業を自力で行う場合、必要以上に養生を貼り付けすぎてしまい、無駄な資材費用を支払ってしまうこともあります。

また養生が足りなく、スカスカになってしまうこともあります。
養生で建物に傷をつけてしまったりする危険性が必要に高くなるのです。

養生を引越し業者にお願いする場合

養生の費用は基本料金の中に含まれる

面倒な作業をしなくて良い

引越しのプロに安心して任せられる

安全に引越しが出来る

他の作業に時間を割ける

自力で引越しをして養生をする場合

養生資材の購入、レンタル、処分費用がかかる

面倒な作業を自分でする必要がある

慣れない作業で養生の仕上がり具合が悪くなる

養生に関して言えば、引越し業者に養生作業を依頼した方が安全面、安心面、さらに価格面も考慮するとメリットは大きくなるでしょう。

実際の引越し業者の養生方法、費用、注意点は?

では実際の引越し業者の養生方法はどういったものなのでしょうか?

アート引越しセンターの養生方法

参照:アートの車両・養生

ここではアート引越センターの養生方法を紹介します。

玄関回り、柱、コーナー

アート引越センターの養生は、玄関周りの養生から行っていきます。
家財など引越しの荷物の搬入、搬出時の出入り部分となる玄関は、非常に傷つきやすくなっています。

傷がついてしまいやすいドアやあがりがまちなど養生作業を行うことでしっかりと守ることができます。
また柱やコーナーなど荷物や壁が傷つきやすい部分もしっかりとガードしてくれます。

階段

階段に関してはアートオリジナル開発の滑り止め付き階段マットを使用しています。
このアートオリジナル開発の滑り止め階段マットは業界初であり、滑りにくくしてあります。

また専用のキルティングマットで家具の移動も安心、安全に行えるのです。
階段、手すりにも最新の注意をしなければなりませんし、新居を傷から守れます。

各居室の搬入

その後、各居室の搬入にも配慮できるように自宅全体を養生していきます。
リビングはもちろン、各居室のドアやコーナーを傷つけないようにガードしていきます。

エレベーターまわり

マンションにお住まいの方はエレベーターを使って荷物の搬出、搬入を行います。
その際共用部分であるエレベーターに傷がついたり、なんらかのトラブルが起こる可能性があります。

そのため、エレベーターホールなどもしっかりと万全に養生作業を行うようにしましょう。
床や老化も傷がつくと目立ちやすい時期です。

引越し時に大量の搬出、搬入がでるダンボールに対しても、ダンボールを敷いておく床はフローリングを敷いて床を汚れやすさから守ってくれます。

他の大手引越し業者は、アート引越センター同様に丁寧に養生をしてくれます。

自力で引越しして養生する場合、さすがにここまでは出来ないね。

引越し業者に養生を依頼した場合の費用は、どのくらい?

引越し業者の養生の費用ってどれくらいなの?

基本的に多くの引越し業者では、養生費用込みの引越しプランが一般的と言われています。

通常の引越しプランであれば、養生+搬出、搬入作業での価格設定が多いでしょう。

もし養生が別途で追加される場合や、養生の料金が基本料金に含まれない場合は、5,000円~20,000円くらいの費用が追加でかかります。

引越し業者に養生をしてもらった時にチェックする事

引越し業者にきちんと養生をしてもらっていたとしても傷がついてしまっている事を後に発見することもあります。
あとあとのトラブルにならないように引越し当日は、部屋の中など確認をしておきましょう。

まずは、養生をする前に部屋の壁やコーナー、階段などに傷がないかをチェックしておきます。

続けて、荷物の搬入が終わったら、掃除や片付けをする前に傷が新たについてしまっていないか?確認するようにします。

傷を発見した場合、どうしたらいいの?

もし、傷を発見した場合は、引越しの当日に引越し業者に連絡をします。

引越し業者は、傷を確認した上できちんと対処してくれます。

しかし、引越し当日ではなく、数日経過してからになると、傷がついたのが引越し当日なのか?信じてもらえない場合もあるので、早めに連絡はするようにしましょう。

養生をしない業者には注意が必要!

ほとんどの引越し業者では養生作業をしてから、引越しする荷物の搬出、搬入をするという流れが一般的で当たり前となっていますが、中には養生を張らない業者もあるので注意が必要です。

養生をしない引越し業者は、作業内容も安心できない場合が多いですし、サービス面もあまりよくありません。
料金が安いのでその業者にした!と思っていても、引越し業者の中には作業内容があまりに劣っている業者があるのも事実です。

あまりに激安で引越し料金安さにその業者を選んだ場合には、事前に養生を敷いて作業するのか?養生の費用はどれくらいかかるのか?を確認しておくとよいでしょう。

ほとんどの引越し業者では養生は基本セットに含まれている作業自体にはなるものの、悪質な業者の中には養生を張らない業者もいるのです。

自力で引越しをして養生をする場合

自分で引越しをする場合は、物件によっては、養生の義務がない場合もあります。
ですが、もし傷をつけてしまった場合は、後々、修理費用を払わなければならないなどのリスクもあるので、養生はしておいた方が良いです。

ですので、自力で引越しする場合も養生をする必要があることを覚えておきましょう。

自分で養生をする場合は、以下の2つの方法で養生資材を準備します。

レンタルするタイプ

購入するタイプ

値段はレンタルでも購入でもそれほど大差はありません。

自分で処分するのが面倒と感じるのであればレンタルの方が楽ですし、次回も引越しをする可能性があるという場合は、購入しておいた方が何度も繰り返し使えるのでお得です。

養生シートの種類は?

参照:引越資材プロショップ

養生シートは荷物を運ぶ時に建物や汚れ、傷をつけないために重要な役割を果たしてくれる物になります。
一言で養生シートといっても様々な種類があります。

布やビニールシート、プラスチックシート、ストロー板などいくつもの種類がありますが、それぞれの用途に応じて養生作業をするようにしましょう。

色んなタイプの養生シートがあるんだね。

養生シートはいくら?

参照:モノタロウ

養生シートっていくらくらいなの?

養生シートは1枚いくらという価格設定ではなく、ある程度の量をまとめてセット販売されているものが多いでしょう。
養生シート40枚程度で1万円前後で販売されています。

一般的な家であれば40枚の養生があれば、十分に引越し作業を取り行うことができます。
1LDK~2LDKなどコンパクトサイズの家であれば、マンションのエレベーターに使っても、残りの部屋にも十分に養生できるでしょう。

ホームセンターやネットショップでは単品での養生購入も可能です。
910㎜×1820㎜の養生シートであれば、1枚あたり700円程度で販売されており、お店によって価格に変動があります。

1枚ずつ購入する際にはどのくらいの枚数が必要なのか、計算してから購入するようにしましょう。
当日不足して全体の養生ができない・・となると困るので、ある程度余裕をもって養生シートを用意しておくとよいでしょう。

養生シートは自宅にだけ張るのではなく、通路やエレベーターの壁などにも設置しなければならないため、イメージしているよりもずっと多くの枚数が必要になることもあります。

養生シートの他に養生テープも用意しておくことをおすすめします。
養生テープや養生シートを固定する時に必要なテープです。

養生代金が高いと感じた方は、引越し費用節約のために、毛布などを床に敷くのもおすすめです。
また梱包資材として利用できるダンボールもまた養生として代用できるでしょう。

自力で養生する時のポイントは?

自分で養生する時のポイントを教えて!

引越し時の養生するポイントとして、養生テープをはがす際の注意が必要です。

養生を引く際には一般的なテープではなく、はがれやすく跡が残りやすい養生テープが用いられます。

ガムテープやセロハンテープを引越し作業で使ってしまうと、テープをはがした時にテープの跡が残ってしまうことがよくあります。
そのシール跡を剥がそうとする時に、クロスやフローリングを傷つけてしまうこともあるのです。
そうなってしまうとせっかく養生して引っ越し作業をした意味がありません。

そのため養生をする時には、養生テープを利用するようにしましょう。
引越し作業が終って引越し業者が撤退する時には内装が変わっていないか問題はないかなどをチェックしておきたいポイントです。
乱暴にテープをはがしてしまうと、跡が残ったり、傷がついたりする場合もあります。

養生する時のポイント

ガムテープ、セロハンテープを使わない!

養生テープを使う!

オススメ引越し一括見積もりサイト2選!

オススメ1位 引越し侍

引越し侍の特徴

引越し業者の提携数が業界No1なので一番安い引越し業者を見つけやすい!
最大10社の見積もりが可能!
引越し料金が最大で50%安くなることもある!

テレビでも有名な引越し見積もりサイト!
たった50秒で見積もりが完了し、5万円以上お得に引越ししたい方は、引越し侍がオススメ!
引越し侍なら一番安い引越し業者を見つけられます。

>引越し侍の無料一括見積もりはこちら

オススメ2位 SUUMO引越し

SUUMO引越しの特徴

電話番号の入力が必要ない唯一の見積もりサイト!
しつこい営業電話がいっさいない!
メールだけで引越し業者とやり取りできる!

見積もりの際にしつこい電話営業が嫌な方。
電話よりもメールだけでやり取りをしたい方にオススメ。
たった30秒で引越しの見積もりが可能です。

>SUUMOの電話営業なし引越し無料見積もりはこちら

合わせて読みたい記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP