家具の移動、引越し

マッサージチェアの配送料、引越し料金を半額近く安くする裏技

マッサージチェアーだけを安く引越しするにはどうすればいいの?
マッサージチェアの配送は、どの業者に依頼すれば費用は安くなるの?
不要になったマッサージチェアを友人の家にに配送したい。

マッサージチェアを配送するだけでも様々な疑問が出てくると思います。

このページではマッサージチェアの配送料、引越し費用を半額近く安くする裏技、どの業者にマッサージチェアーの配送を依頼すれば良いのか?などを紹介していきます。

目次

マッサージチェアだけを配送、引越しするいくつかの方法

マッサージチェアだけを安く配送、引っ越しする方法としては以下の方法があります。

マッサージチェアだけを安く配送する方法

らくらく家財宅急便を利用する

赤帽に依頼する

一括見積もりサービスを使う

結論から言いますと、近距離なら赤帽に依頼するのが一番安くなり、中距離以上なら複数の引越し会社に相見積もりを出して一番安い業者を探すのが一番オススメの方法です。

へ~そうなんだ~。もっと詳しく知りたい。

以下にらくらく家財宅急便を利用する方法、赤帽に依頼する方法、一括見積もりサービスを使う方法を順番に説明していきます。

らくらく家財宅急便を利用する

参照:ヤマトホームコンビニエンス「らくらく家財宅急便」

クロネコヤマトのヤマト運輸の中でも引越し業者を担っているのがヤマトホームコンビニエンスになります。

ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便は、マッサージチェア1つなど家具、家電1つからの引越しに対応してくれます。

らくらく家財宅急便はネーミング通り、家財を宅急便のように、輸送してくれる引越しサービスになります。
マッサージチェアなど家財1点からの輸送が可能であり、梱包や設置は通常の引越し作業と同じように行ってくれます。

らくらく家財宅急便でのマッサージチェアの引越し費用の相場

ヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」はマッサージチェアの大きさ(高さ+横幅+奥行の3辺の合計)と移動距離によって価格が変動します。

ここでは、幅70×奥行き182×高さ80cm=3辺の合計332cmのマッサージチェアの引越し料金を紹介します。

サイズ東京都内東京~大阪間東京~福岡間
332㎝
(3辺合計)
16,555円19,525円26,235円

料金の算出は、以下のページにて算出しております。

参照:ヤマトホームコンビニエンス「大型家具輸送 らくらく料金検索」

らくらく家財宅急便は、マッサージチェアの梱包・配送・設置もスタッフの方でしてもらえます。

らくらく家財宅急便の料金ですが、富士医療器やパナソニックのリアルプロなど一般的なマッサージチェアは、リクライニングしていない状態で、3辺の合計が301センチから350センチとなり、送料は、東京都内間で、16,550円、東京~大阪間で19,525円、東京~福岡間で26,235円となります。

らくらく家財宅急便は、丁寧に運んでくれるとても良いサービスですが、マッサージチェア1つだけ運んでもらうだけでも20,000円前後は、かかるので費用はそこそこ高くついてしまいます。

20,000円は、確かに高いな~。。。

もし東京都内間や大阪市内間などの近距離のマッサージチェアーだけの配送は、赤帽の方が安くなります。

らくらく家財宅急便のオプションサービス

マッサージチェアは、大きくて重量もあるので、2階に運んでもらいたい場合など、オプション料金が必要です。

2階まで吊り上げや吊り下げが必要になったり、クレーン吊り上げが必要な場合もオプションサービスになります。

オプション料金は以下になります。

作業内容料金
家具の分解3,300円
家具の組み立て4,950円
家具の吊り上げ/吊り下げ
(2階まで)
11,000円
クレーン吊り上げ
(提携業者作業)
要相談

赤帽

参照:赤帽

赤帽は、「全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会」という個人事業主の団体です。

運送車両は全て軽貨物自動車となり、そこに入る大きさの家財であれば、1点から輸送可能です。

赤帽の軽トラックの大きさは、長さ194cm、幅141cm、高さ18cmになります。
最大積載量は、350kgまでの重さであれば、運搬可能です。

ここでは、幅70×奥行き182×高さ80cm=3辺の合計332cmのマッサージチェアの引越し料金を紹介します。

赤帽の場合は、マッサージチェアの引越しが近距離であれば、料金が安くなりやすいですが、中距離や長距離になると、走行距離によって追加料金が加算されて割高になります。

赤帽でのマッサージチェアの引越しの料金相場
時間・距離運賃・料金
作業時間2時間以内
走行距離20㎞以内
7500円~13750円
1台1行程
ドライバー1名
土曜、日曜、祝日は2割増
繁忙期1割増

赤帽の場合は、地域によって、多少の費用のばらつきがありますので、詳しい金額は直接問い合わせをしましょう。

また引越しの時間が2時間を超えたり、距離が20㎞を超える場合は追加料金が加算されます。

マッサージチェアの補助料金

マッサージチェアは、50kg~100kg近い重さがあるので、2人での運搬が必要になります。

赤帽の場合は基本1人の人が来てもらう形になりますので、マッサージチェアの積み下ろしは手伝いが必要になってきます。

もしあなたが男性であればマッサージチェアの積み下ろしもお手伝いができますが、もしあなたが女性であってマッサージチェアの積み下ろしに自信がなければ、もう1人積み下ろしの人を頼む必要が出てきます。

追加の人の補助料金は、例えば、同じ市内間であれば6600円から9900円の補助料金が必要になります。

補助料金は、地域によって、多少の費用のばらつきがありますので、詳しい金額は直接問い合わせをしましょう。

memo

マッサージチェアの配送、引越しの距離が20㎞以内であれば、赤帽が一番安くなりやすい。

引越し一括見積もりサイトを利用して一番安い引越し業者を見つける

インターネットの無料サービスの引越し一括見積もりサイトを使うと、マッサージチェアだけを安く運べる引越し業者が一番簡単に見つけられます。

引越し業者にマッサージチェアを配送してもらう場合、どの引越し業者に依頼するかによって、またどの時期に頼むかなどによって料金にバラつきが出てきます。

住んでる部屋が1階なのか?それともエレベーターを使う必要があるのか?等によっても条件に違いが出て料金に違いが出てきます。
マッサージチェアを1番安く配送してくれる引越し業者を見つけるには、どのような条件があるのか?をきちんんと伝えた上で相見積もりをする必要があります。

ただ相見積もりといっても、1社ごとに見積もりを取るのには、時間と手間がかかってしまいます。

そんな時にとても便利になってくれるサービスが引越し一括見積もりサイトです。

引越し一括見積もりサイトは、荷物の量、部屋の回数、エレベーターの有無など、必要条件を一度入力するだけで複数の引越し業者からの見積もり金額を簡単に知ることが出来るとても便利なサービスです。

引越し一括見積もりサイトは、パソコンからでもスマートフォンからでも24時間いつでも申し込み可能ですし、料金が高く感じるなら気軽に断ることも可能です。

1度の簡単な入力で10社からの見積もりを取ることができるので、マッサージチェアを1番安く引越しできる業者をすぐに見つけることが可能です。

マッサージチェアの見積もりを取る方法

荷物情報の一覧に「マッサージチェア」がないので、「備考欄」に「マッサージチェア1台」と入力すると見積もり可能です。

マッサージチェアのオススメ見積もりサイト 引越し侍

引越し侍の特徴

引越し業者の提携数が業界No1なので一番安い引越し業者を見つけやすい!
最大10社の見積もりが可能!
引越し料金が最大で50%安くなることもある!

>引越し侍の無料一括見積もりはこちら

memo

マッサージチェアの配送、引越しの距離が20㎞以上であれば、引越し一括見積もりサイトで、安い業者を比較すると、一番安くなりやすい。

らくらく家財宅急便、赤帽、引越し一括見積もりサイトの比較

結局のところ、らくらく家財宅急便、赤帽、引越し一括見積もりサイトのどのサービスを利用すれば良いの?

どのサービスを利用すれば良いかは、置かれている状況によって変わってきます。

マッサージチェアの配送や引っ越しが近距離であれば、赤帽が費用が安くなります。

マッサージチェア1点だけでなく、他にに運びたい荷物があって引っ越しや配送の距離が近距離の場合も赤帽が費用は安くなります。

またマッサージチェア1つだけじゃなく他にも荷物があったり、マッサージチェアを長距離で配送してもらいたい場合は、らくらく家財宅急便や赤帽よりも一括引越し見積もりサービスを利用して1番安い引越し業者を選ぶほうが安く済むことが多いです。

引越し業者には、実は家具だけプランや他の人と一緒に運ぶ混載便などがあります。

混載便のプランであれば余ったスペースに荷物を積んでもらうことができるので料金も格安になることがあります。

また、ついでに一緒に送りたい荷物が複数ある場合は単身パックと言うプランもお勧めです。

ただ混載便のプランが良いのか、単身パックのプランが良いのか?などどのプランがより安く引っ越しできるのかを調べるのが面倒になります。

そこでオススメなのが引越し一括見積もりサービスになります。

引越し一括見積もりサービスを使えば複数の引越し業者にまとめて見積もりを依頼できるので、複数の引越し業者の料金、プランを比較して最も安い引越し業者を簡単に見つけることが可能です。

いろいろ探した上で、らくらく家財宅急便よりも安かったり赤帽よりも安くなる場合があるので、引越し一括見積もりサービスを使う事はお勧めの方法といえます。

らくらく家財宅急便、赤帽、一括も積もりサイトの比較

近距離の場合は、赤帽がオススメ
中距離、遠距離の場合は、引越し一括見積もりサイトがオススメ
中距離、遠距離でも相見積もりなどが面倒な人は、らくらく家財宅急便がオススメ

マッサージチェアー引っ越し、配送の注意点

マッサージチェアの引越し、配送を業者に依頼する際の注意点を以下に説明します。

マッサージチェアの梱包について

マッサージチェアの梱包は、しなくて良いの?

もしマッサージチェアを引越し業者や配送業者にお願いする場合は、その他の家電や家具と同様に業者の方で梱包してもらうことが可能です。

ですので、当日まで特別に準備をする必要はありません。

マッサージチェアの積み下ろしについて

マッサージチェアは、重さが軽いものでも50kg近くありますし、重いものであれば100kg近くになります。

積み下ろしをする際は、業者の方で全てしてもらえるのか?それとも赤帽のように積み下ろしを手伝う必要があるのか?事前に確認をする必要があります。

例えば、積み下ろしをする場合に補助作業員が必要で追加料金がかかる場合もありますので、見積もりの際に事前に確認をしておきましょう。

マッサージチェアを2階以上の高さに運ぶ場合

マッサージチェアを2階以上の高さに運ぶ場合は、追加料金で1,000円~2,000円位かかる場合があります。

またマッサージチェアが2階にあがる時に階段を通れない場合は、手吊りであったり、クレーンによって吊り上げが必要な場合があります。

手吊りやクレーンによる吊り上げは、追加料金が必要になります。

手吊りやクレーンによる追加料金は、業者によってまちまちなので、もしマッサージチェアを2階以上の高さに持っていきたい場合は、見積もりの際にクレーンなどの追加料金がどれぐらいになるのか?確認をしておきましょう。

合わせて読みたい記事

関連記事

  1. 大阪 ベッド

    意外に高い?大阪でのベッドの引越し料金を安くする方法!

  2. 赤帽のベッドだけの引越し・配送料金|解体はしてもらえる?

  3. 注意点!IKEAのベッドの引越し料金 解体・組み立ての業者の対応

  4. 机の引越し料金はどれくらい?損せず安くするには?

  5. 【ソファーが搬入できない】幅が75cm以下などでギリギリの場合

  6. ベッド・ソファー・冷蔵庫・洗濯機の引越し料金を安くしたい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP