未分類

洗濯機の移動方法 業者に依頼して相場より安くするには?

部屋の模様替えの際に洗濯機の移動を自力で移動するには、どのような準備が必要で気を付ける点は、どんな事か気になりますよね。

1階から2階に洗濯機を移動する際に業者に依頼する場合、料金はどれくらいになるのか、そしてどんな業者に依頼すれば良いのか?などの疑問が出てきます。

ドラム式洗濯機となれば、幅が大きいのでドアや階段を通れなくて、配送業者に搬入を断られてしまって、窓やベランダからの吊り上げ作業が必要なケースもあります。

このページでは、自力で洗濯機を移動させる方法、洗濯機の移動を通常料金の相場より安くする方法、洗濯機を移動させる際の便利なグッズなどを順番に紹介していきます。

目次

洗濯機の種類、サイズ・重量は、どれくらい?

縦型洗濯機とドラム式洗濯機の引越し方法03

洗濯機には、主に縦型洗濯機とドラム式洗濯機があり、サイズや重量も縦型洗濯機とドラム式洗濯機で変わってきます。

単身用の縦型洗濯機であれば、サイズもそこそこ小さいですが、それでも一人で持ち運びする事は、困難です。

ファミリーサイズのドラム式洗濯機になると、重要もかなりありますし、サイズも大きいので階段やドアを移動させる際に通れないという事もあります。

また重量があると、部屋から部屋への移動も困難になる場合があります。

以下に縦型洗濯機、ドラム式洗濯機のサイズ・重量を紹介します。

TAGlabel by amadana AT-WM45B 縦型洗濯機(洗濯4.5kg )

参照:ビックカメラ

一人暮らし用の洗濯容量は4.5kg縦型洗濯機です。
幅63.9㎝×奥行き50㎝×高さ88.8㎝=3辺合計長さは202.7㎝、重量は25.2㎏でコンパクトな縦型の洗濯機です。

ファミリータイプの洗濯機と比べると、サイズも小さく、重量も軽めなので、大人二人で持ち運びながらの移動も可能です。

パナソニック NA-FA80H8-N(洗濯11.0kg/乾燥6.0kg)

参照:ビックカメラ

ファミリー用の洗濯容量は8kg縦型洗濯機です。
幅63.9㎝×奥行き61.8㎝×高さ102.4㎝=3辺合計長さは228.1㎝、重量は42㎏です。

単身用の縦型洗濯機と比べると、サイズも大きくなり、重量も重くなるので、大人二人で持ち運びながらの移動も大変になってきます。

日立「ビッグドラム」BD-NBK120E(洗濯12.0kg/乾燥6.0kg)

参照:ビックカメラ

日立「ビッグドラム」BD-NBK120E(洗濯12.0kg/乾燥6.0kg)は、幅73.5㎝×奥行き62㎝×高さ107㎝=3辺合計長さは242.5㎝、重量は83㎏です。

縦型洗濯機と比べると、サイズもかなり大きくなり、重量も重くなるので、模様変えの際の部屋から部屋への移動でドアを通れない場合や階段を通れない場合もあり、業者に吊り上げ作業をしてもらう場合もあります。

シャープ ES-W112-S(洗濯11.0kg/乾燥6.0kg)

参照:ビックカメラ

シャープ ES-W112-S(洗濯11.0kg/乾燥6.0kg)は、幅64㎝×奥行72.8㎝×高さ110.4㎝=3辺合計長さは247.2㎝、重量は82㎏です。

日立のドラム式洗濯機と同様にサイズも重量もあるので、自力で移動させる際には便利なグッズをする必要が出てきたり、業者に依頼して移動してもらった方が良い場合があります。

洗濯機の移動経路、設置場所の確認

縦型洗濯機、ドラム式洗濯機を1階から2階へ移動させる場合や違う部屋へ移動させる場合、玄関から2階へ移動させる場合など、洗濯機の移動でも様々なケースがあります。

自力で洗濯機を移動させるにも業者に洗濯機の移動を依頼するにも、縦型洗濯機・ドラム式洗濯機が玄関を通れるか?階段を通れるか?設置したい場所に設置できるか?の事前のチェックが必要です。

どんな項目をチェックしておいた方が良いのか?知りたい。

ここでは、洗濯機の移動経路、設置場所のチェック項目を説明しますね。

玄関の幅・部屋のドアの幅をチェック

洗濯機を部屋から部屋へ移動させたい場合、洗濯機を1階から2階へ移動させたい場合は、洗濯機を移動させる経路の玄関や部屋のドアの幅をチェックする必要があります。

ドラム式洗濯機の場合、横幅が70㎝以上あるサイズもあり、玄関や部屋のドアが通れない場合があります。

部屋のドアの場合、ドアノブが壁にあたって、完全に開かない場合もあります。

一般的なマンションやハイツの片開のドアの幅で78.5~87.2㎝が標準サイズです。

洗濯機を移動させる際には、洗濯機の本体の横幅よりも10㎝の余裕が欲しいので、場合によっては、ドアを外して移動させるか、業者に吊り上げ作業を依頼して移動させる必要が出てくる場合があります。

エレベーターの幅をチェック

マンションの2階以上に住んでいてエレベーターを通って洗濯機を移動させる場合は、エレベーターの幅をチェックしておく必要があります。

エレベーターの場合も洗濯機の横幅の寸法+10㎝の余裕が必要です。

もし、ドラム式洗濯機がエレベーターに入らないくて、窓から直接搬入や搬出する場合は、吊り上げや吊り下げ作業が必要になってきます。

階段の幅をチェック


洗濯機を1階から2階へ移動させたい場合は、階段の幅をチェックする必要があります。

一般的な一戸建ての家の階段の幅は、80cm前後になります。

最近の家には、階段に手すりがついていて、手すりの部分が約10cmぐらいの幅があります。

階段の通路として使える幅は、手すりの10cmを差し引いて70cmぐらいになってしまいます。

洗濯機の幅や奥行きは、60cm~70cm前後ある場合は、持ちながら運ぶとなると、10cmの余裕が必要になるため、洗濯機が階段を通れないことがよくあります。

また、集合住宅などの階段は、途中で折れ曲がっていることが多く、折れ曲がっている部分で洗濯機が旋回して通過できない場合も多いです。

廊下の幅をチェック

洗濯機を違う部屋へ移動させたい場合は、移動経路となる廊下の幅も確認しましょう。

コの字型になっている廊下の場合は、幅がそれぞれ違う場合もありますし、洗濯機を旋回する必要が出てくる場合は、旋回させる幅の余裕があるかどうか?も確認をしましょう。

注意点としては、ギリギリ通れるではなく、横幅の余裕が+10㎝以上はある必要があります。

設置場所の寸法、防水パンの内寸のチェック

洗濯機を移動させる場合は、新たに洗濯機を設置する場所に「設置できるか?」のチェックも必要です。

洗濯機の設置場所の寸法が洗濯機本体の横幅と奥行きよりも余裕が必要です。

設置場所の寸法がギリギリになりすぎると、洗濯機が揺れた際に壁に当たってしまう可能性があるので、避けましょう。

ギリギリは駄目なんだね。

建物の中に洗濯機を設置する場合は、万が一の洗濯機の水漏れをした時の為に必要になる防水パンのサイズのチェックも必要です。

防水パンの内寸に洗濯機が十分に収まるようでしたら、洗濯機の設置は可能です。

洗濯機をベランダへ移動させたい場合は、防水パンがない場合もありますが、排水ホースの設置スペースが十分になるかどうかの確認も必要です。

最近の洗濯機は性能も上がり、防水パンがなくても、洗濯機は設置できる場合がありますが、排水管工事が必要だったりするので、費用は余分に必要になる場合があります。

ドラム式洗濯機は、扉の開く向きもチェック

ドラム式洗濯機を移動する場合は、扉が開く向きが右向き、左向きがあるので、扉が開けられる十分なスペースがあるか?も確認した上で、洗濯機の移動や設置場所を検討するようにしましょう。

ドラム式洗濯機の移動経路で階段やドアを通るのが困難で建物の外からの吊り上げ作業が必要な場合は、下記ページをご確認下さい。

 

洗濯機の移動経路、設置場所のチェック項目

玄関の幅・部屋のドアの幅

エレベーターの幅

階段の幅

廊下の幅

設置場所の寸法、防水パンの内寸

扉の開く向きに十分なスペースがあるか?(ドラム式洗濯機)

洗濯機の移動は業者に依頼した方が良い?自力で移動した方が良い?

洗濯機の移動は、業者に依頼した方が良いの?それとも自力でも出来るものなの?

業者に依頼した方が良い場合もありますし、自力で出来る場合もありますので、詳しく紹介しますね。

洗濯機の移動を業者に依頼した方が良いケース


洗濯機を違う部屋へ移動させたい場合、洗濯機を1階から2階へ移動させたい場合は、かなり重量があって、持ち運びが困難な場合は、無理せず業者に依頼した方が良いでしょう。

洗濯機の移動を誰も手伝ってくれる人がいなくて、1人でしなければいけない場合、洗濯機を持ち運べる体力に自信がない女性の場合、高齢者の場合も無理をせず業者に依頼した方が良いでしょう。

洗濯機が階段や玄関を通れなくて、クレーンによる吊り上げ作業や人力による吊り上げ作業が必要な場合も業者に依頼した方が良いでしょう。

洗濯機の移動を業者に依頼した方が良いケース

洗濯機を違う部屋へ移動させたい場合

洗濯機を1階から2階へ移動させたい場合

洗濯機を一人で移動させなければいけない場合

女性や高齢者の場合

階段やドアを洗濯機が通れなくて吊り上げ作業が必要な場合

洗濯機の移動を自力で出来るケース

洗濯機の移動を業者に依頼した場合、費用がかかるので、出来るだけお金をかけず自力で移動したいですよね。

できるだけ費用を抑えたい。

洗濯機の移動を自力でできるケースは、洗濯機自体がコンパクトで、持ち運びが出来る場合は自力での移動が可能です。

また、洗濯機のような大きな家電を移動させる便利なグッズ(キャリー付き台車など)を使うと、模様替えの際に室内間の移動が比較的容易に出来ます。

洗濯機の移動・運搬を自力で出来るケース

洗濯機がコンパクトで容易に持ち運びが出来る場合

洗濯機の移動を便利なグッズを使って同じ室内に移動させる場合

洗濯機の移動を引越し業者に依頼する場合

洗濯機の移動といえば、ドラム式洗濯機などの重量がある場合は、大型家電の重量物の持ち運びに慣れている業者に依頼すると安心です。

引越し業者といえば「引越し」に関する荷物の運搬をしてもらうイメージがありますが、洗濯機のみの移動、洗濯機のみの吊り上げ作業、洗濯機のみの設置作業をお任せ出来るプランがあったりもします。

洗濯機は、重いので持ち運びが大変ですが、取り付け、設置作業に自信がなかったり、時間がない場合は、引越し業者を利用するのもオススメです。

例えば、洗濯機の移動だけでなく、洗濯機の取り外し、洗濯機の設置などのプランを提供している引越し業者は、アート引越センター、ベスト引越サービス、アップり引越センター、引越し本舗、ハロー引越センター、グッド引越センター、ベスト引越サービス、興進引越センター、ワクワク引越サービス、レディアス引越センター、はやぶさ引越サービス、はこびー引越センターなどがあります。

引越し業者に洗濯機の移動を依頼するメリットとしては、大きな家電や家具の運搬に慣れているので、安心して依頼できることです。

また、状況に応じて養生も丁寧にしてもらえますし、保険にも入ってきちんと補償もしてもらえる点も、メリットになります。

洗濯機の移動料金の相場(引越し業者)

 単身用の縦型洗濯機家族用のドラム式洗濯機
同じ部屋での移動3,000円~6,000円6,000円~12,000円
違う部屋への移動4,000円~7,000円8,000円~15,000円
1階から2階への移動5,000円~8,000円10,000円~18,000円
取り外し工事2,000円~4,000円3,000円~6,000円
取り付け工事2,000円~6,000円5,000円~10,000円

上記の洗濯機の移動料金は、あくまで目安であって、引越し業者によって様々です。

洗濯機のサイズによって作業人数に違いが出てくるので、単身用の縦型の洗濯機であれば、比較的安くなりますし、家族用の大きなドラム式洗濯機になれば、作業人数が増えるので、費用は、高くなります。

また、模様替えで同じ部屋に移動する場合、同じ階の違う部屋へ移動する場合、1階から2階へ移動する場合でも料金に違いが出てきます。

あとは、吊り上げ作業が必要になった場合は、更に料金は高くなります。

洗濯機の移動だけでなく、取り外し、取り付け工事も引越し業者にしてもらう場合は、移動料金に別途料金がプラスされる場合があります。

出来るだけ費用を安く抑えたいなら平日の時間指定なしで引越し業者の都合に合わせると、割引をしてもらえる場合があります。

洗濯機の移動の費用は、引越し業者によって違いが出てきますので、必ず3社~5社ほど相見積もりをして比較検討するようにしましょう。

洗濯機の移動を便利屋に依頼する場合

便利屋とは、洗濯機などの家電の移動や設置、家具の移動、ハウスクリーニング、ゴミの処分などサービスは多岐にわたります。

洗濯機のみの移動・取り外し・取り付けに関しても対応してもらえます。

便利屋の場合の洗濯機の移動料金はどのように決まるか?

便利屋の場合の洗濯機の移動料金の体系は、引越し業者とは、また違います。

どのように違うの??

引越し業者の場合は、引越しの空き状況によって洗濯機の移動の料金が変動するのに対して、便利屋の場合は、スタッフの人数+作業時間+出張費のような料金体系をしている便利屋が多いです。

便利屋の場合は、ホームページに料金が記載されている事が多いので、洗濯機の移動料金がどれくらいでしてもらえるのか?分かりやすい点がありがたいです。

注意する事としては、便利屋の場合は、建物を傷つけてしまった時の補償面に関しては、業者によってはオプション料金で別料金になる場合があったり、建物の養生費用も別途で必要になる場合があります。

洗濯機の移動料金だけを見ると、安く感じるものの保険や建物の養生の料金がプラスされて、総額で20,000円以上になる場合もあります。

便利屋に依頼する場合も必ず事前に相見積もりをとって、費用がどれくらいになるのか?きちんと確認するようにしましょう。

以下に、便利屋に洗濯機の移動を依頼した場合の詳細を紹介します。

便利屋!お助け本舗の家具・家電移動サービス

参照:便利屋!お助け本舗 引越し・家具や荷物の移動

便利屋!お助け本舗は、洗濯機一点のみの室内移動、配置換え、搬入、搬出、吊り上げ作業など何でも対応してもらえます。

便利屋!お助け本舗の家具・家電移動サービスの料金
 料金
作業費 1名1時間
3,300円
以降30分毎で+1,650円
出張費 1名2,200円

まず作業費に関しては、洗濯機の移動やその他のサービスなど含めても作業員1名1時間に対して3,300円の料金がかかります。

以降30分につき追加料金が1,650円かかります。

それから出張費と言うものが1名に対して2,200円かかります。

出張費は、作業員がお客様の所へお伺いする作業の際にかかる費用になります。

例えばスタッフ2名での洗濯機の移動をして1時間作業した場合は、作業量3,300円+出張費2,200円×2名で合計11,000円になります。

それにプラスして養生などをしてもらった場合は、13,000円前後くらいをみておくと良いでしょう。

もし洗濯機の取り付け・取り外し工事も依頼した場合は、20,000円前後はかかると考えておくと良いでしょう。

洗濯機を自力で移動する場合

洗濯機の引っ越し

単身用の縦型洗濯機の同じ室内の移動であれば、便利なグッズを使えば、一人や二人で移動させることも可能です。

また洗濯機がドアや階段を通れる場合も便利なグッズを使うことで自力で移動させることも可能です。

洗濯機の移動や取り付け・取り外しは、業者に依頼すれば、やはり費用がかさむので、出来るだけ安く抑えたいなら自力で移動させたいものですよね。

ただし、洗濯機を自力で移動させる際は、事前準備や運び方など注意点があるので、洗濯機の自力での運び方、便利なグッズなどを順番に紹介していきます。

洗濯機の取り外し方法

引越し 洗濯機2

洗濯機の取り外す際に大切なのは、水抜きです。

水抜きをしないまま洗濯機を運んでしまうと、洗濯機が壊れる原因になったり、移動させる際に建物が濡れてしまうので、きちんと水抜きをする必要があります。

水抜きの方法は、縦型洗濯機、ドラム式洗濯機、メーカーによって違いがありますので、詳しくは、説明書を確認するようにしましょう。

基本的な水抜きの流れは、

  1. 洗濯機の中の洗濯物を出す
  2. 給水用ホースの水抜き
  3. 洗濯機の水抜き
  4. 給水用ホース、電源コードの取り外し
  5. 排水用ホースの取り出し

になります。順番に説明していきます。

洗濯機の中の洗濯物を出す

洗濯機の中に洗濯物が残っている場合は、きちんと出しておきましょう。

給水用ホースの水抜き

給水用ホースの中の水抜きをします。

洗濯機の水道栓を一度締め、洗濯機を起動させてから、数分後に止めます。

洗濯機の水抜き

再び、洗濯機の電源を入れて、脱水モードを選択して起動します。

洗濯機に残っている水と、排水ホースに残っている水を流し出します。

ドラム式洗濯機の場合は、洗濯機の中に残っている糸くずなどを取り除く機能を使うことで洗濯機内の溜まった水を排出する事が出来ます。

給水用ホース、電源コードの取り外し

洗濯機に接続している給水用ホース、電源コードを取り外します。

給水用ホースを取り出す際に水が飛び出る事があるので、タオルを当てて行うと良いです。

排水用ホースの取り外し

排水口から排水用ホースを取り外します。

排水用ホースの中に水が残っている事があるので、タオルを当てて、水をふき取り、先端部をビニール袋で包んで養生テープで固定しましょう。

洗濯機置きパレット台車 キャスター付きを使って洗濯機を移動させる

参照:Rakuten

キャスター付きの洗濯機置きのパレット台車という、とても便利なグッズがあります。

同じ室内間での移動や掃除の際に洗濯機を移動させたい場合には、とても重宝します。

パレット台車に洗濯機を乗せたり、降ろしたりする際には、重たいものを持てる男性2人が必要ですが、移動させる際には、とても便利です。

類似商品が沢山のメーカーから出ていますので、口コミなどを確認してみると良いでしょう。

キャスター付きのらくらくヘルパーセットを使って洗濯機を移動させる

参照:Amazon

キャスターの付いたらくらくヘルパーセットは、キャスターがついた4つの台車とテコの原理で持ち上げるリフターが付いたセットになります。

リフターはテコの原理を応用するので、70㎏ある重たい洗濯機でも、わずか14㎏で持ち上げられるので、女性一人で洗濯機の底を持ち上げる事も可能です。

リフターで洗濯機の底の部分を上げて、キャスターの付いた台車に乗せます。

洗濯機の四つ角を全てを台車に乗せて、後は移動させたいところに洗濯機を移動させればオッケーです。

同じ室内間の洗濯機の移動であれば、らくらくヘルパーセットを使うことで自力での移動も十分可能です。

キャリーラクダを使って洗濯機を持ち運ぶ

参照:Rakuten

キャリーラクダは、ベルト状になっている部分を使って洗濯機などの大型家電やタンスなどの大型家具を持ち運ぶために作られた便利なグッズです。

人間工学に基づいて設計されているので、70㎏ぐらいある大きな洗濯機でも腰を痛めることなく、持ち運ぶことが出来ます。

洗濯機を1階から2階へ移動させたい場合で、洗濯機が階段を通れるスペースが十分にあるなら、とても役に立つグッズです。

ただし、移動させるには、2人がかりになるので、一人暮らしの場合は、誰かに手伝ってもらう必要が出てきます。

洗濯機の取り付け方法

洗濯機のみの引越しの運送・設置・引き取り04

洗濯機を新たに取り付ける流れは、

  1. 電源プラグをコンセントに取り付ける
  2. 排水ホースを取り付ける
  3. 給水ホースを取り付ける

になります。順番に説明していきます。

電源プラグをコンセントに取り付ける

電源プラグをコンセントに取り付けます。

アース線も取り付けます。

アース線は取り付けなくても洗濯機は、動きますが、感電防止の為にメーカーから取り付けを推奨されています。

排水ホースを取り付ける

排水口に取り付けられている排水エルボを外し、洗濯機の排水ホースと排水エルボをつなぎます。

排水エルボを排水口に戻します。

給水ホースを取り付ける

蛇口側から給水ホースを取り付け、洗濯機本体に給水ホースを取り付けます。

階段を通って自力で洗濯機の移動を検討している場合は、下記ページをご確認下さい。

引越し一括見積もりサイトを利用して洗濯機移動の格安業者を見つける

引越し業者の洗濯機の移動の費用の見積もりを取りたいなら、引越し一括見積もりサイトを上手に利用すると、安く請け負ってくれる引越し業者を見つけやすくなります。

引越し一括見積もりサイトってどんなサービスなの?

引越し一括見積もりサイトは、複数の引越し業者に1度の簡単な情報入力で、最大で10社からの見積もりを無料で取ることができます。

また、あなたの地域の洗濯機の移動作業・設置作業を請け負ってくれる業者を探す際に引越し一括見積もりサイトを利用すると、簡単に見つけることができます。

引越し一括見積もりサイトには、100社~200社位の引越し業者が登録しているので、洗濯機の移動作業が安くなりやすい引越し業者を見つけることも容易です。

さらには、引越し一括見積もりサイトに登録している引越し業者間で価格競争も起こりやすいく、値引き交渉も応じてもらいやすくなります。

このように、引越し一括見積もりサイトを利用することによって、洗濯機の移動作業・設置作業を安く請け負ってくれる業者を簡単に見つけることが可能です。

引越し一括見積もりサイトを利用するメリット

一度の情報入力で最大10社の見積もり金額が分かる

あなたの地域の洗濯機の移動作業・設置作業を請け負ってくれる業者が簡単に見つかる

価格競争が起こり、値引き交渉にも応じてもらいやすい

一番安い業者が見つかりやすい

洗濯機の移動作業にオススメの一括見積もりサイト2選!

洗濯機の移動の費用の見積もりの取り方


後ほど紹介する引越し一括見積もりサイトにアクセスしたら、上記画像の該当する洗濯機・乾燥機の部分に「1」と入力しましょう。

備考欄に「洗濯機を隣の部屋へ移動」「洗濯機を1階から2階へ移動」などと入力をしましょう。

以下に洗濯機の移動作業の見積もりを取る際にオススメの引越し一括見積もりサイトを紹介します。

オススメ1位 引越し侍

引越し侍の特徴

引越し業者の提携数が業界No1なので一番安い引越し業者を見つけやすい!
最大10社の見積もりが可能!
引越し料金が最大で50%安くなることもある!

テレビでも有名な引越し見積もりサイト!
たった50秒で見積もりが完了し、5万円以上お得に引越ししたい方は、引越し侍がオススメ!
引越し侍なら一番安い引越し業者を見つけられます。

>引越し侍の無料一括見積もりはこちら

オススメ2位 SUUMO引越し

SUUMO引越しの特徴

電話番号の入力が必要ない唯一の見積もりサイト!
しつこい営業電話がいっさいない!
メールだけで引越し業者とやり取りできる!

見積もりの際にしつこい電話営業が嫌な方。
電話よりもメールだけでやり取りをしたい方にオススメ。
たった30秒で引越しの見積もりが可能です。

>SUUMOの電話営業なし引越し無料見積もりはこちら

合わせて読みたい記事

関連記事

  1. 自力では難しい?引越し時の家電の設定、設置サービスとは?

  2. 引越し 冷蔵庫

    自力では運べない?冷蔵庫の移動や引越しにかかる料金は?

  3. 洗濯機の引っ越し手順

    簡単にわかるー引越し時の洗濯機の移動、設置手順をチェック!

  4. 赤帽の冷蔵庫のみの配送料金は?高さや梱包などまとめ

  5. 【冷蔵庫の吊り上げ】サカイ、ヤマト、ビックカメラの料金はいくら?

  6. 注意点は?単身パックで運べる液晶テレビのサイズ、梱包について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP