引越し料金

引越し時にクレーン、人による吊り上げ料金を安く抑えるには?

引越し作業中、玄関から搬出、搬入できない場合、吊り上げ作業で引越しをする場合があります。

引越し時の吊り上げ作業はどのくらいの料金がかかるの?

ここでは引越しの吊り上げ作業の料金相場などをまとめてみましょう。

目次

引越しでどんな時に吊り上げ作業って必要なの?

引越し

引越しでどんな時に吊り上げ作業が必要になるの?

マンションやアパートんなどの集合住宅などでの引越しでは、家具や家電が大きすぎて玄関や廊下、階段、エレベーターなどを通れず、部屋から外へ出せない場合、部屋まで運べない場合にはクレーン車を使った荷物の吊り上げ作業をすることがよくあります。

吊り上げ作業が必要になりそうな家具・家電はどんなものなの?

実際、吊り上げ作業が必要になりそうな家具・家電は、以下の通りです。

吊り上げ作業が必要になりそうな家具・家電

クイーンサイズやキングサイズのベッド

大型のソファ

冷蔵庫

ピアノ

クイーンサイズやキングサイズのベッドや大型のソファ、冷蔵庫などは玄関や廊下の幅よりも大きい場合があるため、吊り上げ作業が必要になることがあります。
ただ私達の普段の生活の中では吊り上げ作業は目にする機会が少ないため、料金や作業内容などはよくわからない・・という人も多いでしょう。

吊り上げ作業は2階以上の部屋に荷物を運びこんだり、出したりする時にクレーン車を使って搬出、搬入する作業のことを言います。
荷物の中に大型のベッド、アップライトピアノなどの大きな家具や家電、楽器などがあり、搬出・搬入先が2階以上である場合、クレーン車を使った吊り上げ作業を行います。

吊り上げ作業が必要になるケースはどんな時なの?

実際、吊り上げ作業が必要になるケースは以下の通りです。

吊り上げ作業が必要になるケース

マンションやアパートなどの集合住宅にエレベーターがない

玄関や廊下が通れない

順番に説明をしていきます。

マンションやアパートなどの集合住宅にエレベーターがない

集合住宅のマンションやアパートに住んでいるものの、エレベーターがないところに住んでいる場合、全て階段で搬出、搬入しなければならなくなるので、クレーン車による吊り上げ作業が必要になるケースは非常に多いです。

特にマンションやアパートなどの集合住宅の階段はコの字形になっていることが多く、曲がっています。

そのため、大型のベッドやソファなどの家具、ピアノなどの電子音楽器、冷蔵庫などの家電を運ばなければいけない時は、大型家具、家電は階段では運びづらいのです。
そういった時には、無理して階段を使うのではなく、窓やベランダからクレーン車を使って搬出、搬入するケースが多いでしょう。

引越し時は、ベッドやソファなどのの家具も全て梱包して搬出、搬入されます。
きちんと梱包されていないと輸送時に傷がついてしまうこともあるでしょう。

引越し時には家財を梱包するため、どうしても家具、家電の大きさよりも梱包した分大きくなってしまいます。
梱包後の家具や家電はカサが高くなるので、家財道具が梱包前の段階でぎりぎり通るくらいの時は、梱包してしまうと通れなくなってしまっている可能性が高いです。
また作業スタッフの体が入る余裕がないと、持ち運ぶことができませんので、階段を使っての運搬は困難になるでしょう。

荷物が玄関や廊下を通れるかどうか?は玄関やドアの横幅、照明家具の位置なども事前に確認しておく必要があるでしょう。

玄関や廊下が通れない

マンションなどの集合住宅でエレベーターがない時以外に最もクレーン作業の要因となるのが玄関や廊下が通れないということです。
玄関の幅が極端に狭き、廊下が狭い、大型家具を運搬するのに必要な広さが確保できないということは、吊り上げ作業になるのが一般的です。

また2階建ての一軒家では部屋にある内部の階段は狭く、ベッドなどの大型家具が通れない場合もあるので、そのような際には吊り上げ作業がおこなわれることになります。

引越し時の吊り上げ作業の料金相場を知っておこう

引越し時に吊り上げ作業が必要になる場合、基本的な引越し料金とは別に別途費用が必要になってきます。

すこしでも安くお得に引っ越しをしたい!という場合には、吊り上げ作業がどのくらいの料金がかかるのかを事前に把握しておくことをおすすめします。

しかしだいたいの相場を知っておかなければ見積もりを請求してもその料金が妥当なのかどうかが分かりません。

ここでは、一般的な吊り上げ、吊り下げ作業の相場を紹介します。

吊り上げ作業の相場

 料金
手吊り(人力)10,000円~30,000円
クレーン車
(2tトラックサイズ)
15,000円~30,000円
大型クレーン車60,000円~100,000円

吊り上げ作業は、手吊りで行う場合、2tユニックの場合、大型クレーンで行う場合など状況に応じて変わっていきます。

また冷蔵庫やピアノの吊り上げ作業がもよく行われますが、吊り上げる荷物の種類によって値段の相場も変わってきます。
人力でつり上げを行った場合の料金は、階数があがるごとに料金がプラスされていくシステムになっています。

冷蔵庫やピアノなど、それぞれの料金相場を把握しておくと、見積もりを請求した時にも慌てずに対応できるでしょう。

家財道具別、吊り上げ作業の料金相場とは?

使用する引越し業者によって吊り上げ作業の値段は変わりますが、吊り上げ料金の相場はだいたい決まっています。
また吊り上げる方法によっても、同じものを吊り上げたとしても料金が異なります。

家具、家電別の料金相場を教えて!

ここでは吊り上げ作業の家具、家電別の料金相場をまとめてみましょう。

冷蔵庫の吊り上げ作業の料金相場

 料金
手吊り35,000円~
ユニック車20,000円

2階にキッチンがある家では、冷蔵庫の吊り上げ作業が必要になるケースがほとんどです。
階段の幅が家庭用冷蔵庫が入らない場合が多いです。
冷蔵庫の吊り上げ作業は、手吊りで35000円~になり、リットル数によって価格は変動します。
ユニック車は20000円になります。

作業スタッフは3~4人、トラック1台が必要になります。

大型サイズの冷蔵庫は吊り上げ作業が必要そうだね。。。

ピアノの吊り上げ作業の料金相場

引越し時のピアノの処分方法

 アップライドピアノグランドピアノ
手吊り250,00円前後不明
(対応業者が少ない)
クレーン車
(ユニックタイプ)
20,000円前後35,000円前後

ピアノの吊り上げ作業は、アップライトピアノかグランドピアノかによっても値段が異なります。

さらにピアノの吊り上げ作業は、作業後に調律も行わなければならないので作業に時間と手間がかかります。
グランドピアノは、ユニック車で35000円前後ですが、手釣りは対応業者が少ないです。

アップライトピアノで手吊りで25000円、ユニック車で20000円前後が相場となります。

木製家具の吊り上げ作業の料金相場

引越し ソファー

 料金
手吊り10,000円~
ユニック車20,000円~

ベッドやソファなどでかなりの大型サイズの場合は、吊り上げ作業が必要になる場合があります。

木製家具は分解できる家財が多く、分解して運ぶ場合が多いでしょう。

引越し時の吊り上げ作業に対応していない引越し業者もある

どの業者でも吊り上げ作業をしてくれるわけではないの?

引越し時の吊り上げ作業はどこの引越し業者でも対応してくれるか?というと実はそうではありません。

引越し業者によってはクレーンや他のやり方の吊り上げ作業に対応してくれない業者もあります。
そのため吊り上げ作業が必要になる場合、引越し業者選びの際に、吊り上げ作業ができる業者なのかどうか?は確認しておくことをおすすめします。

吊り上げ作業の方法とは?

引越し業者

では引越し時の吊り上げ作業はどうやって行われるのでしょうか?ここでは引越し時の吊り上げ作業の方法、やり方についてまとめてみましょう。
一般的に吊り上げ作業は、以下の方法があります。

吊り上げ作業の種類

手吊り

ユニック車

大型クレーン

やぐら

私達がよく耳にするのはクレーンでの吊り上げ作業でしょう。
それぞれ吊り上げのやり方をまとめてみましょう。

手吊り

参照:待望の新築への引越し!

手吊りによる吊り上げ作業は、ロープなどでベランダや大きな窓から人力でつり上げていく吊り上げ作業方法になります。
この手吊は軽い家具の吊り上げに向いている吊り上げ作業の方法であり、重たい家具の場合は、吊り上げできない場合が多いです。
そのためベッドやソファ、冷蔵庫などの重たい荷物の吊り上げにはあまりおすすめできません。

ユニック車

ユニック車とはトラックに小型クレーンが搭載された車輌になります。
ユニック車による吊り上げ作業は他の吊り上げ方法による吊り上げ作業と比べて、比較的安価な値段でつり上げが可能になっています。

コストパフォーマンスのよい吊り上げ作業方法と言えるでしょう。

参照:大型冷蔵庫の入れ替え

ユニック車による吊り上げ作業をする場合には、道幅がある程度広く、道路面に面した場所に荷物の搬入口がある場合でなければ、ユニック車による吊り上げ方法は難しいと言えるでしょう。

大型クレーン

ユニック車での搬入が難しい場合、大型クレーンを使った吊り上げ作業を行っていきます。
大型クレーンを使った吊り上げ作業は、道路から建物が離れている場合、道路面と反対側に搬入できるベランダなどのスペースがある場合に使われる方法になります。

道路を大幅に専用しなければならないので、警備員が必要になることもあるでしょう。
ただベッドやソファ、冷蔵庫など重量のある荷物の吊り上げ作業も楽々行うことができます。

やぐら

やぐらは丸太上げとも呼ばれる吊り上げ作業方法になります。
丸太でやぐらを組んで人力でつり上げる方法がやぐらであり、手吊りによる吊り上げ作業、ユニック車による吊り上げ作業、大型クレーンによる吊り上げ作業が難しい場合にはやぐらの方法が用いられます。

吊り上げ料金を安く抑える秘訣

吊り上げ料金を安くする秘訣を教えて!

吊り上げ料金を安くするには複数社から見積もりを取ることをおすすめします。

見積もり書を見るとどこの引越し業者が安いか、どこの引越し業者が高いかがすぐに分かります。
吊り上げ作業をプラスすると一般的な引越し時よりも高く付いてしまうので、安い業者を探すのが大切です。

引越し業者の中には吊り上げ作業に対応していない業者もたくさんあるので、引越し業者を安くしたいのであればしっかりと見積もりを請求して価格の比較をすることをおすすめします。
価格を比較すればそれぞれの業者のよい点悪い点がハッキリ見えきますので、それらを確認しながら引越し業者選びをしてみましょう。
引越し業者は選び方によって数万円以上の違いがでることも非常に多いです。

そのため引越し作業にはあまりお金をかけたくないという人も多く、引越し見積もり無料一括請求サイトを利用する事によって無料で比較検討ができます。
引越し見積もり無料一括請求サイトは、請求して1日以内には連絡をくれるので安心です。

吊り上げ、吊り下げ作業については下記記事もご覧ください。

オススメ引越し一括見積もりサイト2選!

オススメ1位 引越し侍

引越し侍の特徴

引越し業者の提携数が業界No1なので一番安い引越し業者を見つけやすい!
最大10社の見積もりが可能!
引越し料金が最大で50%安くなることもある!

テレビでも有名な引越し見積もりサイト!
たった50秒で見積もりが完了し、5万円以上お得に引越ししたい方は、引越し侍がオススメ!
引越し侍なら一番安い引越し業者を見つけられます。

>引越し侍の無料一括見積もりはこちら

オススメ2位 SUUMO引越し

SUUMO引越しの特徴

電話番号の入力が必要ない唯一の見積もりサイト!
しつこい営業電話がいっさいない!
メールだけで引越し業者とやり取りできる!

見積もりの際にしつこい電話営業が嫌な方。
電話よりもメールだけでやり取りをしたい方にオススメ。
たった30秒で引越しの見積もりが可能です。

>SUUMOの電話営業なし引越し無料見積もりはこちら

合わせて読みたい記事

関連記事

  1. 品川区内 引越し 料金

    川崎市内の引越し料金節約術!知れば知るほどお得です

  2. 兵庫県内 神戸市内 引越し費用

    【お得情報満載】兵庫県内・神戸市内の引越し費用を抑えるコツ

  3. 【知って得する!】引越料金の計算方法、決まり方は?

  4. 引越し時の吊り上げ、吊り下げ作業の料金相場と家具、家電の種類

  5. 引越し料金総額の目安は?単身、家族の相場一覧

  6. 部屋の階数が上がると引越し料金はどれくらい高くなるの?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP