家具の移動、引越し

婚礼タンスの部屋や階段移動の料金相場|分解・吊り上げは必要?

ずっと大切に使っていた婚礼タンスを2階の部屋から階段を通って1階に移動させたい。

家のリフォームのために婚礼タンスを寝室から違う部屋に移動させたい。

婚礼タンスを分解して部屋を移動する方法を知りたい。

生活に大きな変化が出てきたと共に大きな婚礼タンスを移動したいというケースは、よくありますよね。

婚礼タンスは、大きな家具なので部屋から部屋へ移動させるだけでもかなり大変な作業です。

このサイトの管理人も母親の婚礼タンスを2階から1階へ移動させるのに、階段から通れなかったので、結局、業者に依頼して、ロープで吊り上げ作業をしてもらって移動してもらった経験があります。

婚礼タンスってとても丈夫に出来ているけど、かなり大きいから部屋から部屋へ移動させるだけでも、たしかに大変な作業になりそうね。

婚礼タンスの移動は、確かに大変な作業です。このページでは、婚礼タンスの部屋や階段移動の方法や業者に依頼した場合の料金の相場などを詳しく紹介します。

目次

婚礼タンスのサイズは、どれくらい?

参照:kaguichiba

婚礼タンス(婚礼家具)は、結婚の際に購入する和タンス、整理タンス、洋服タンスが3セットとなっています。

昭和時代~平成の初期頃までの結婚当初は、よく婚礼タンス(和タンス、整理タンス、洋服タンスの婚礼家具三点セット)が購入されていました。

最近は、戸建てやマンションでもクローゼットなど収納スペースが確保されるようになり、大きなスペースを取ってしまう婚礼タンスは、需要がなくなってしまいました。

そんな、かなりのスペースを取ってしまう婚礼タンス。サイズは、一体どれくらいなのでしょうか?

和タンスのサイズ

参照:kaguichiba

上記画像の和タンスのサイズは、横幅122,4cm、奥行59,5cm、高さ204.7cmで3辺の合計は、386.6cmです。

整理タンスのサイズ

参照:kaguichiba

上記画像の整理タンスのサイズは、横幅122,4cm、奥行59,5cm、高さ153.7cmで3辺の合計は、335.6cmです。

洋服タンスのサイズ

参照:kaguichiba

上記画像の洋服タンスのサイズは、横幅180,4cm、奥行64cm、高さ204.7cmで3辺の合計は、449.1cmです。

こうやってサイズを確認すると、婚礼タンスの中でも和タンスと洋服タンスのサイズは、めちゃくちゃ大きいね。

そうなんです。なので、婚礼タンスの部屋から部屋への移動や階段の移動は、とても大変になってしまうのです。

婚礼タンスの確認事項

婚礼タンスを同じ階の違う部屋へ移動する場合や階段を通って移動する場合、実際の婚礼タンスのサイズを測っておく事が大切です。

また、婚礼タンスのサイズを測っておいた上で解体・分解作業をしないと移動経路を通れないのか?それとも婚礼タンスを吊り上げて窓やベランダを通って移動をしないといけないのか?も事前にある程度、把握しておくことも重要です。

ちなみに当ブログの管理人の場合、2階にある婚礼タンスを1階に移動する際に婚礼タンスを分解しても階段を通るのが難しかったので、2階の窓から婚礼タンスを吊り上げて搬出してもらった経験があります。

婚礼タンスのサイズの確認ポイント

まずは、婚礼タンス3点セットの和タンス、整理タンス、洋服タンスのそれぞれのサイズを測っておきます。

サイズを測る際は、横幅、高さ、奥行を測るようにしましょう。

またタンスの搬出・搬入の際にタンスを立てて回転させる可能性もあるので、タンスの斜めの長さも測っておくと、尚良いです。

婚礼タンスが上段と下段に分解可能か?を確認しておく

婚礼タンスの中でも和タンスや整理タンスは、上段と下段が木ダボで固定されている場合があって、上段と下段の2つに分解出来るように設計されている場合があります。

婚礼タンスは、高さがあって、分解をしないままだと、殆どの場合、階段を通って移動する事が出来ませんが、上段と下段に分解することができれば、階段を通れる場合があります。

高さがある和タンスや整理タンスの中には上下に分解できないタンスもあるので、上下に分解できるタンスかどうか?を確認をきちんとしておきましょう。

婚礼タンスのチェックポイント

婚礼タンスの横幅・奥行・高さ・斜めの長さを計測する

婚礼タンスが上段と下段で分解出来るか確認する

移動経路の確認事項

婚礼タンスを2階から1階へ移動する、同じ階の違う部屋へ移動する場合など、移動する経路のサイズも測っておく事が重要です。

また、階段や廊下を通れなさそうな場合は、玄関や2階の窓、ベランダを移動経路として使う場合もあるので、移動経路となりうる箇所のサイズも測っておくと尚良いです。

以下に婚礼タンスの移動経路で測っておいた方が良い箇所を紹介します。

室内廊下・部屋の入口のサイズのチェックポイント

婚礼タンスを同じ階の違う部屋などに移動する場合は、室内廊下、部屋の入口のサイズを測っておくようにしましょう。

室内廊下、部屋の入り口のサイズを測っておく箇所は、まずは、廊下の曲り角の横幅と奥行を計測します。

婚礼タンスの移動経路になる廊下の横幅や天井までの高さも忘れずに計測しましょう。

婚礼タンスを搬出する部屋、移動先の部屋のドアの横幅、高さの計測も行います。

また、部屋の入口部分にドアノブなどのようなちょっとした障害物がある場合は、障害物周辺に関しても婚礼タンスが移動できるスペースが十分にあるか?きちんと計測をしておきましょう。

室内廊下・部屋の入口のサイズのチェックポイント

室内廊下の幅・天井までの高さ

廊下の曲り角の幅・奥行

部屋の入口の幅・高さ

階段のサイズのチェックポイント

婚礼タンスを1階から2階、2階から1階へ階段を通って移動したい場合は、階段のサイズも測っておくようにしましょう。

階段のサイズのチェックポイントは、まず階段の登り口の横幅、奥行、天井までの高さを計測します。

階段部分では、手すりを差し引いた階段の横幅と天井までの高さを計測します。

コの字の踊り場部分に関しては、踊り場の横幅、奥行、天井までの高さを計測します。

L字に折れ曲がっている階段の場合は、L字部分の横幅、奥行、天井までの高さを測ります。

階段のサイズのチェックポイント

階段登り口の幅・奥行・天井までの高さ

階段の手すりを差し引いた幅・天井までの高さ

踊り場の横幅・奥行・天井までの高さ

L部分の横幅・奥行・天井までの高さ

玄関のサイズのチェックポイント

婚礼タンスが階段や廊下を通れない場合に玄関を移動経路として使う場合もあります。

玄関を移動経路として使う場合は、玄関ドアの高さと横幅を計測します。

ドアの横幅に関しては、ドアを開いた際のドアノブの出っ張り分を差し引いた横幅を測るようにしましょう。

あとは、玄関の横幅(ドアノブを考慮する)と天井までの高さと玄関の奥行も計測しておきます。

玄関の奥行を計測して、玄関でタンスが回転しやすいかどうか?も把握しておきましょう。

玄関のサイズのチェックポイント

玄関ドアの幅・高さ

玄関の幅・天井までの高さ・奥行

窓のサイズのチェックポイント

婚礼タンスが階段や廊下を通れない場合に部屋の窓を移動経路として使う場合もあります。

部屋の窓を移動経路として使う場合は、窓の高さと横幅を計測します。

窓のサイズのチェックポイント

窓の幅・高さ

ベランダのサイズのチェックポイント

婚礼タンスが階段や廊下を通れない場合に2階のベランダを移動経路として使う場合もあります。

2階のベランダを移動経路として使う場合は、ベランダの横幅と奥行きを計測します。

ベランダのサイズのチェックポイント

ベランダの幅・奥行き

後々に大変な事にならないように婚礼タンスの移動経路をきちんと測っておかないとね。

婚礼タンスは移動する前の事前準備

婚礼タンスを部屋から部屋へ移動する場合や階段を通って2階から1階へと移動する場合、タンスの中身は、基本的に出しておいた方が良いです。

婚礼タンスの中身が入ったままだと、部屋から部屋の移動や階段の移動の際に持ち上げようとすると、とても重たくて持ち上げられないなんていう事が起こりえます。

婚礼タンスを持ち運びながら移動する際に引き出しや扉が開いてしまって、中身が飛び出してしまって散らかってしまう可能性もあります。

婚礼タンス(和タンスと整理タンス)の引き出しは、実はかなり重たく、10段くらいあると、これだけでもかなりの重量になるので、取り外しておきましょう。

婚礼タンスの中身をわざわざ取り出すのが面倒な場合は、タンスの引き出しの中身はそのままにした状態で引き出しを全て取り出しておいても良いです。

婚礼タンスを移動する前の事前準備

中身を取り出しておく

引き出しを取り外しておく

移動の際に婚礼タンスの分解・解体が必要になるケース

婚礼家具の3点セット(和タンス、整理タンス、洋服タンス)のサイズ、移動経路のサイズを測ってみて、どう考えてもそのままでは、タンスが部屋のドア、廊下、階段などを通れない場合は、タンスを分解・解体をする必要性が出てきます。

婚礼タンスは、どれも大きいから移動する為には、分解や解体も必要って事ね。

婚礼家具の中でも整理タンスや和タンスのように上段と下段に簡単に分解出来るタンスもあれば、洋服タンスのように上段と下段に分解出来ることが出来ないタンスもあります。

洋服タンスは、高さがあるももの、上下に分解出来ないので、部屋から部屋へ移動の際に一度解体をしてから移動後に再度、組み立てをする必要性が出てくる場合もあります。

婚礼家具を処分するなら気軽に分解・解体が出来ますが、移動後に再度、組み立てをする場合は、再組み立ての事も考えて慎重に解体・分解をする必要があるので、出来ればプロに依頼する方が良いです。

ここでは、自分で婚礼家具3点セット(和タンス、整理タンス、洋服タンス)の分解・解体をしてみたい方に向けてやり方を紹介します。

和タンス、洋服タンスの分解・解体方法

ここでは、和タンス、洋服タンスの分解・解体方法を紹介します。

扉を外す

参照:YouTube

参照:YouTube

はじめに和タンス、洋服タンスの扉を外すために連結している金具を外していきます。

天板を外す

参照:YouTube

次に天板を固定しているボルトを外します。

参照:YouTube

天板を固定しているボルトを全部外せたら、和タンス・洋風タンスの天板を取り外します。

和タンス・洋服タンスのパーツを分解する

参照:YouTube

参照:YouTube

次に和タンス・洋服タンスのパーツとパーツを固定しているボルトを外します。

参照:YouTube

参照:YouTube

パーツとパーツを固定しているボルトを全て外せたら、次にパーツとパーツを取り外して分解します。

パーツごとのがコンパクトになれば、廊下や階段などを通れるようになるので、これで婚礼家具(和タンス、洋服タンス)の移動は、十分可能です。

整理タンスの分解・解体方法

ここでは、整理タンスの分解・解体方法を紹介します。

整理タンスの中身を空にして引き出しを全て取り出す

参照:YouTube

まずは、整理タンスの中身を空にして、引き出しを全て取り出します。

整理タンスの上段と下段を固定しているボルトを外す

参照:YouTube

整理タンスの場合は、上段と下段で分かれている事があるので、整理タンスの上段と下段を固定しているボルトを外します。

整理タンスを上段と下段で解体する

整理タンスを上段と下段に分解します。

上記画像のように木ダボという木のネジによって固定されている場合もあるので、分解する際は、注意しましょう。

整理タンスを上段と下段に分解する事が出来れば、コンパクトになるので、これで廊下や階段、部屋のドアの移動が可能になります。

婚礼タンスの移動方法(運び方)

婚礼タンスの移動に関しては、移動の際に建物を傷つけてしまったり、腰を痛めたりして怪我をしてまう場合もあるので、自信がなければ、プロに依頼する方が安全です。

ですが、中には、費用を安く抑えたいという事で自力で婚礼タンスを運ぼうと検討している方もいると思います。

ここでは、「搬出経路、搬入経路を確認する」「婚礼タンスの中身を取り出しておく」「婚礼タンスを分解・解体する」などの必要に応じた手順を終えてからの内容を紹介させて頂きます。

婚礼タンスを梱包する

参照:ファイン引越サービス

婚礼タンスの移動を業者に依頼した場合は、タンスの梱包は、基本的には、業者の方で全てしてくれますので、自分ですることは、タンスの中身の衣類などを全て出しておく事ぐらいで大丈夫です。

自分で婚礼タンスの梱包をする場合は、専用の梱包資材や毛布などで婚礼タンスを包み紐で固定します。

少し面倒ですが、婚礼タンスを梱包する事でタンスや建物を傷つけてしまうリスクを回避出来ます。

階段、廊下などを養生をする

業者に依頼した場合は、建物も丁寧に養生してくれる場合があります。

建物を傷つける心配がある場合は、自分で運ぶ際も階段や廊下をキルティング材や毛布、ダンボールなどで養生しておくと尚良いです。

婚礼タンスは2人以上で持ち運ぶ

参照:九州一の桐たんすショールーム

自分で婚礼タンスを運ぶ場合は、無理せず2人で運ぶようにしましょう。

腰や膝を痛めたり、婚礼タンスを建物に当ててしまうリスクを回避するためです。

廊下の曲がり角の婚礼タンスの運び方

婚礼タンスの移動で廊下の曲がり角を通りにくい場合は、まずタンスを立ててみます。

婚礼タンスを立ててみたら、今度は、タンスを立てたままで、曲がり角に対してタンスを回転させながら移動していきます。

すると、曲がり角に対して婚礼タンスが通れるようになります。

階段の婚礼タンスの運び方

婚礼タンスを階段を通って移動する場合は、階段作業が大変な場所の一つです。

婚礼タンスを階段面に合わせて斜めに倒し、2人で上と下に分かれて持ち運びます。

婚礼タンスを持ち運ぶ際に足を踏み外す事が無いように一段一段、慎重に持ち運ぶようにしましょう。

階段の踊り場部分では、婚礼タンスを一旦、立てて、回転させて階段の壁に当たらないように気をつけて持ち運びます。

婚礼タンスの運び方のポイント

タンスを梱包する

階段、廊下などを養生をする

タンスは2人以上で持ち運ぶ

廊下の曲がり角は、タンスを立てて、回転させて運ぶ

階段部分は、階段面に対して水平にタンスを倒して運ぶ

階段の踊り場部分は、タンスを立てて回転させて運ぶ

婚礼タンスが分解・解体が出来なくて移動が出来ない場合の対処法

婚礼家具(和タンス・整理タンス・洋服タンス)が分解・解体出来ない場合や分解・解体せずに移動する方法ってあるの?

クレーンによる吊り上げ作業や人力による手吊り作業をしてもらう事で婚礼タンスの移動は、出来ますよ。

引越し業者や家具移動の専門業者は、婚礼家具を運ぶだけでなく、婚礼家具の吊り上げ作業も請け負ってもらえます。

参照:プレミアムストレージサービス

クレーン車やユニック車を使って2階のベランダや窓から搬入したり、専用のロープなどを使って人力で婚礼タンスを2階の部屋の窓から搬入することで、分解・解体できない大きな婚礼タンスを1階から2階などへ移動する事が可能です。

婚礼タンスのクレーン・ユニック車・昇降機による吊り上げ作業、人力による手吊り作業に関しては、下記記事をご確認下さい。

婚礼タンスの分解・解体・組み立て・部屋移動の料金相場

婚礼タンス3点セット(和タンス、整理タンス、洋服タンス)の分解・解体・組み立て・部屋から部屋への移動を業者に依頼した場合は、料金の相場は、どれくらいなのか?気になりますよね。

以下に業者に依頼した場合の料金の相場を紹介させて頂きます。

婚礼タンスの分解・解体・組み立てのオプション料金の相場

家具の種類解体・分解組み立て
婚礼タンス1点につき3,000~6,000円3,000~6,000円

婚礼タンスの解体・分解・組み立て作業のオプション料金は、タンスの種類・作業内容・作業人数によって変わってきます。

婚礼タンスの移動や分解・組み立てを地域密着型の中小の引越し業者に依頼すれば、オプション料金がなくて無料でしてもらえる場合もあります。

そうなんだ。無料でしてもらえたらありがたいね。

婚礼タンスの部屋移動の料金相場

作業内容料金
同じ階の部屋へ移動5,000円~10,000円
階段を通って移動5,000円~15,000円
2名による手吊り
(窓・ベランダから移動)
10,000円~25,000円
3名による手吊り
(窓・ベランダから移動)
12,000円~35,000円
4名による手吊り
(窓・ベランダから移動)
15,000円~45,000円
2tユニックで吊り上げ
(窓・ベランダから移動)
15,000円~30,000円
荷揚げ機・電動リフトで吊り上げ
(窓・ベランダから移動)
10,000円~25,000円

婚礼タンスの移動料金の相場は、作業内容やタンスのサイズなどによって違ってきます。

同じ階の部屋から部屋への移動作業は、料金は安めですが、2tユニックを使ってタンスを吊り上げて窓やベランダを通って移動する場合は、料金が高くなります。

また、どの業者に婚礼タンスの移動作業を依頼するか?によっても料金に違いが出来ます。

婚礼タンスの解体・組み立て作業や移動作業を業者に依頼する場合は、必ず3社くらいは相見積もりを取るようにしましょう。どの業者に依頼するかによって5,000円~10,000円くらいの違いが出てくる事がよくあります。

損しないためにも面倒だけど、相見積もりを取った方が良さそうね。

婚礼タンスの移動に対応してくれる業者


婚礼タンスの移動は、自力ですれば費用を抑えられるので良いですが、重たいタンスを持ち運んだり、解体と組み立て作業があったりすると、何かと大変です。

また婚礼タンスの解体が困難で吊り上げ作業が必要になった場合は、素人での移動は、出来ません。

婚礼タンスの部屋から部屋への移動は、業者に依頼した場合、思っていたより費用が安くなる事があるので、無理に自力で移動するよりは、頼んで良かったと思えるケースがあります。

実際にこのブログの管理人は、婚礼タンスの移動を引越し業者に依頼しましたが、頼んで本当に良かったです。

以下に婚礼タンスの移動に対応してくれるオススメ業者を紹介させて頂きます。

ヤマトホームコンビニエンスの家具・家電移動サービス

参照:ヤマトホームコンビニエンス 家具・家電移動サービス

ヤマトホームコンビニエンスは、「家具・家電移動サービス」を提供しています。

婚礼家具(和タンス・整理タンス・洋服タンス)など、1人で移動させるのは大変な家具1点、タンス1点からの移動をしてくれるサービスです。

普段から引越しでたくさんの荷物を積み下ろしている熟練のスタッフが丁寧に運んでくれます。

ヤマトホームコンビニエンスの家具・家電移動サービスの費用
 料金
家財1点の移動6,000円(税抜)~
家財2点目以降
1点あたりの移動
3,000円(税抜)~
家具の分解3,000円(税抜)~
家具の組立4,500円(税抜)~
中身の出し入れ5,000円(税抜)~

また、婚礼タンスの移動を依頼する場合は、あらかじめタンスの中身を空にしておく必要があります。

もしタンスの中身の出し入れを追加でしてもらう場合は別途で+ 5000円の費用がかかります。

タンスの分解や組み立てが必要な場合は、追加で費用がかかります。

ヤマトホームコンビニエンスの家具・家電移動サービスの注意事項

婚礼タンスの重量が100㎏までで、スタッフ2名でタンスの移動に対応してもらえます。

それから、婚礼タンスの移動サービスに対応してくれるのは、同じ住所の中での移動や配置換えのみになります。

アート引越センターの家具移動サービス

参照:アート引越センター 家具移動サービス

引越し業者の中でも最大手のアート引越センターは、家具の移動を無料で行ってもらえます。

無料で行ってもらえる対象は、アート引越センターで国内での引越しをされた場合で、引越しの日から1年以内であれば、1回に限り無料で利用することが可能です。

アート引越センターで1年以内に引越しをした場合で婚礼タンスを移動させて模様替えしたい場合は、ぜひ利用したいサービスですね。

アート引越センターの家具移動サービスの注意事項

注意点としましては、婚礼タンスの中にある中身は、あらかじめ出しておく事が必要です。

また移動範囲には制限がなく、同じ室内であれば対応可能です。

サカイ引越センターの家具移動サービス

参照:サカイ引越センター 6ヵ月以内の家具移動サービス

引越し業界の最大手であるサカイ引越センターも婚礼タンスの移動や配置換えのサービスを行っています。

アート引越しセンターと同様にサカイ引越しセンターの場合も引越しをしてもらった場合、6カ月以内であれば婚礼タンスの移動を無料でしてもらうことができます。

サカイ引越センターの家具移動サービスの注意事項

サカイ引越センターに引越しを依頼して、引越しの際に1,500円の安心保証パックに加入しておけば、引越し後6ヵ月以内であればタンスの移動・配置換えを無料でしてもらうことが可能です。

サカイ引越センターは、家具移動サービスのみもしているか?

サカイ引越センターは、家具移動サービスを単体でしているの?

サカイ引越センターは、過去に引越しを依頼してなかったとしてもタンス1点のみの移動をしてもらう事は可能です。

ただし、サカイ引越センターのホームページでは、ダンス1点のみの移動費用の料金は公表はしていません。

他の引越し業者と同様で、タンス1点の移動は、引越しが暇な時期であれば安くしてもらえるでしょうし、引越しが忙しい時期であれば少々費用が高くなる可能性があります。

日通の家具移動サービス

参照:日通 家具の配置換え

日通の場合も大きなタンスの配置換えや別の部屋への移動に対応しております。

ただし、料金に関しては、記載がされてないので、見積もりをしてもらう必要があります。

Benryの家具移動サービス

参照:Benry 家具移動サービス

Benryは、愛知県に本社を構える全国展開をしている便利屋で、部屋から部屋への家具の移動作業にも対応しています。

もちろん婚礼タンス1点から、部屋の模様替えなどに伴う大幅な移動、必要に応じて婚礼タンスの分解・組み立てまでお客の要望に応じて対応してもらえます。

婚礼タンスの移動費用に関しては、ホームページはでは記載されていないので、見積もりをしてもらう必要があります。

便利屋!お助け本舗の家具移動サービス

参照:便利屋!お助け本舗 引越し・家具や荷物の移動

便利屋!お助け本舗の全国に260店舗以上ある全国展開している便利屋です。

便利屋!お助け本舗の場合も婚礼タンス1点のみからの移動に対応してくれます。

便利屋!お助け本舗の家具移動サービスの料金
 料金
作業費 1名1時間
3,300円
以降30分毎で+1,650円
出張費 1名2,200円

まず作業費に関しては、作業員1名1時間に対して3,000円の料金がかかります。

以降30分につき追加料金が1,500円かかります。

それから出張費と言うものが1名に対して2,000円かかります。

出張費は、作業員がお客様の所へお伺いする作業の際にかかる費用になります。

例えばスタッフ1名で婚礼タンスの移動をして1時間作業した場合は、作業量3,000円+出張費2,000円で合計5,000円かかります。

家具移動組立110番

参照:家具移動組立110番

家具移動組立110番は、日本全国受付対応をしている家具の移動や解体・組み立てに対応している便利屋です。

家具移動組立110番の場合も婚礼タンス1点のみからの解体や移動作業に対応してくれます。

家具移動組立110番の家具移動サービスの料金
 料金
作業費 1名1時間
3,300円
以降30分毎で+1,650円
出張費 1名2,200円

家具移動組立110番の家具移動サービスの料金は、最低価格が税込みで6,600円~となっていて、婚礼家具のサイズや解体や組み立て作業の内容によって料金は、変動します。

実際の料金に関しては、直接見積もりをとって確認を取る必要があります。

婚礼タンスの移動料金の格安業者の見つけ方

婚礼タンスの移動の料金は、ある程度の相場は決まっていますが、どの業者に依頼するかによって料金は、変わってきます。

引越し業者でも便利屋でも料金はマチマチです。

複数の業者から見積もりを取るのは面倒だと思って、1社のみに見積もりを依頼した場合、損をしてしまう場合もあります。

面倒だからと言って、1社のみに見積もり依頼をするのは、損するって事ね。

最低3社以上から見積もりを取る

婚礼タンスの移動料金をできるだけ安く抑えたいなら、最低3社以上の見積もりを取った方が良いです。

特に引越し業者の場合、仕事が暇で仕事をこなしたい引越し業者を見つけられた場合、便利屋さんより費用を安くしてくれる場合があります。

しかし、複数の業者に見積もりを依頼すると言っても、インターネットで一つ一つ探すのも面倒ですし、一つ一つの業者に建物の状況やタンスの大きさなどを伝えるのも面倒です。

複数の業者に見積もりを依頼する手間を省いてくれる便利なサービスが実はあります。

引越し一括見積もりサイトを利用する

引越し一括見積もりサイトは、複数の引越し業者に1度の簡単な情報入力で、最大で10社からの見積もりを無料で取ることができます。

また、あなたの地域の婚礼タンスの解体・組み立てや移動を請け負ってくれる業者を引越し一括見積もりサイトを利用すると、簡単に見つけることができます。

引越し一括見積もりサイトには、100社~200社位の引越し業者が登録しているので、婚礼タンスの移動料金が安くなりやすい引越し業者を見つけることも容易です。

さらには、引越し一括見積もりサイトに登録している引越し業者間で価格競争も起こりやすいく、値引き交渉も応じてもらいやすくなります。

このように、引越し一括見積もりサイトを利用することによって、婚礼タンスの移動を安く請け負ってくれる業者を簡単に見つけることが可能です。

引越し一括見積もりサイトを利用するメリット

一度の情報入力で最大10社の見積もり金額が分かる

あなたの地域の婚礼タンスの移動を請け負ってくれる業者が簡単に見つかる

価格競争が起こり、値引き交渉にも応じてもらいやすい

一番安い業者が見つかりやすい

婚礼タンスの移動にオススメの一括見積もりサイト2選!

婚礼タンスの移動サービスの見積もりの取り方


後ほど紹介する引越し一括見積もりサイトにアクセスしたら、上記画像のタンスの部分の該当するタンスの大きさの部分に「1」と入力しましょう。

備考欄に「婚礼タンスを1階から2階へ移動」「タンスを別の部屋へ移動」「婚礼タンスの解体・組み立てと移動」などと入力をしましょう。

以下に婚礼タンスの移動サービスの見積もりを取る際にオススメの引越し一括見積もりサイトを紹介します。

オススメ1位 引越し侍

引越し侍の特徴

引越し業者の提携数が業界No1なので一番安い引越し業者を見つけやすい!
最大10社の見積もりが可能!
引越し料金が最大で50%安くなることもある!

テレビでも有名な引越し見積もりサイト!
たった50秒で見積もりが完了し、5万円以上お得に引越ししたい方は、引越し侍がオススメ!
引越し侍なら一番安い引越し業者を見つけられます。

>引越し侍の無料一括見積もりはこちら

オススメ2位 ズバット引越し比較

ズバット引越し比較の特徴

最大12社に一括見積もりを行う事ができる!
提携業者約220社以上で多い!
都道府県別の業者一覧が見れる!

業者とスピーディーに交渉して決めたい方。
安い見積もりを出した業者とすぐに契約したい方にオススメ。
24時間ネット簡単無料見積もりが可能。

>ズバット引越し比較の無料見積もりはこちら

合わせて読みたい記事

関連記事

  1. どうしても高くなる?札幌でのベッドの引越し料金を安く!

  2. 都内 ベッド

    もう大丈夫!都内でベッドの引越し料金を安くするコツ!

  3. 注意点!ニトリのベッドの引越し料金 解体・分解は業者に依頼できる?

  4. 【失敗しない】ダブルベッドの引越し!料金相場・解体費用はいくら?

  5. ソファーの移動・運搬の引越し業者、便利屋の料金相場を比較!

  6. マットレスの配送料金が安い!半額になる方法?着払い・梱包まとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP